1. はじめに

お墓をお持ちでない方はご遺骨の保管にお困りだと思います。いくつか選択肢はあるでしょうが、真宗ご門徒さんであれば京都の本願寺の祖壇納骨はいかがでしょうか。ご遺骨は親鸞聖人のおそばに納められ、参拝の絶え間のない場所で合祀されます。

2. FAQ(よくあるご質問とお答え)

Q. 祖壇納骨って何?

A. 大谷本廟公式サイト http://otani-hombyo.hongwanji.or.jp/html/n1c2p1s2.html に詳細な説明がありますのでお読みください。

Q. 上記サイトの申込書によると、祖壇納骨するには所属寺住職の署名捺印や、住職につけてもらった法名が必要らしいが、残念ながら現在お寺とのつきあいがないのでそういうものを持っていない。貴寺から署名捺印と法名をいただくことは可能だろうか?

A. はい、当真光寺ではご希望の方にそのような法要をおつとめしています。原則として当寺本堂で勤修いたします。ご遺骨をご持参ください。また事前に日時をご相談ください。

Q. その際、いくらぐらい包めばいいの?

A. いくらでも結構です。お布施はサービスの対価ではなく、お気持ちですので、ご自分がこれくらいとお考えになる額をお包みください。

Q. そうは言っても、全くわからないので、だいたいでいいから教えてほしい。

A. 一般論ですが、多くても通常の一周忌・三回忌などの法事の際のお布施と同額程度を目安にお考えください。

Q. 遠方に住んでいて、なかなか休みも取れず、遺骨を持ってそちらへ伺うことができない。大変失礼だとは思うが、必要書類とお布施を書留でお送りするので、署名捺印して送り返していただくことはできないだろうか。

A. お近くの浄土真宗本願寺派のお寺に「大谷本廟に祖壇納骨したいがつきあいのあるお寺がない」と事情を話してみられては如何でしょうか。お寺は葬儀社さんに紹介してもらうなどの手もあります。それが無理であれば、拙寺までご相談ください。こちらからお伺いできるかもしれません。郵送によるやりとりは最終手段ということでお願いします。

(2018年4月10日 文責=真光寺第十七世住職 金川信亮)

BACK